浴室リフォームに最適な滑りにくい床材とは?

浴室の床が滑りやすくて冷たいならリフォームして解決する事ができますよ。
材質によってメリットとデメリットがあり、一般的に多くの家庭で採用されている樹脂は耐水性と耐湿性に優れていて、汚れやすいため日頃の掃除が必要不可欠ですが、滑り止め加工を施す事によって滑りにくくする事ができるのです。
FRPはプラスチックやガラスなどの繊維が含まれているため強度があって滑りにくいですが、水はけが良くないため水垢に注意が必要ですよ。
木材は和風な雰囲気の温かみのあるリラックス空間が作れて滑りにくいですが、導入コストが高くてカビ対策が必要になるでしょう。
シートは既存の床材の上へ簡単に貼り付けるだけですから、DIYでリフォームできてコストを抑えられますが、既存の床材の劣化が進んでいる場合は根本的な解決にはならないのです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。